お茶にゲルマニウム

植物の事を主に、気まぐれに好きなことを記録、共有していきたいブログです

ビカクシダの着け直シダ

一昨年かくらいに焼いた杉板に着けたビカクシダの話です。水苔がボロくなってきたのと、あと着けた時に上下があるらしいことを知らず向きを直したかったということで、今回着け直しをしました。

※写真が分かりにくいこと、背景がどこでやってんねん状態なことをお許しください。

はてな型の金具をつけてテグスで固定してあるので、まずはそれを切ってビカクを板から外します。

f:id:ocha_gelling:20200525083756j:plain f:id:ocha_gelling:20200525083822j:plain 通気性とか考えずに板に着けたので根っこどうなってるか心配でしたが意外とガッチリ食い付いてくれていました。えらいぞ

f:id:ocha_gelling:20200525084401j:plain 本当は貯水葉もそのまま置いときたいんですけど水遣りがしにくい(風呂とかでどぶ漬けできないしたい)、縛る時に邪魔になっちゃうという理由でカット。まあ新しい貯水葉が出てきてるのですぐ覆ってくれるでしょう多分。

f:id:ocha_gelling:20200525084954j:plain f:id:ocha_gelling:20200525091819j:plain 通気性の有無がどれだけ影響するか分かりません。ではやってみましょうという事で穴を開けました。 でそしたら新しい水苔ドン。みんな大好きマグァンプドン。量はごめん目分量。

f:id:ocha_gelling:20200525092139j:plainf:id:ocha_gelling:20200525092108j:plainf:id:ocha_gelling:20200525092050j:plain そしたら乗せて水苔盛って縛って完成!わあ簡単!(ここまでで準備含め小一時間かかってることは内緒。経験少ないからしょうがないね) 根鉢というか根かたまりはほぐさずそのままオンザ水苔してます。で少ない所は水苔を盛る。ぐらつかないよう水苔を盛る盛る。 写真が分かりにくいんだけどはてな型金具を五角形になるよう付けてあります。でテグスで縛る。縛り方は見様見真似でこんな感じ↓ f:id:ocha_gelling:20200525094953j:plain ぐるっと外側を巻いたあと星の形になるよう金具にかけていきます。落下しないようしっかり縛ります。 あとビカクシダの上下というか向きなんですが、成長点、つまり新芽の出る所が上。あと貯水葉は左右に展開していくようなのでその辺に気を付けながら着けていきます。と言いながらもぶっちゃけ自分のが合ってるかどうか自信はないです。わはは

自分も2回目だしビカクシダ育てるのめっちゃ上手いとかじゃないので上級者から見たらおいおいな部分もあると思います。ただ、乾いたら水あげて〜元気な時はたまに肥料あげて〜くらいのゆるい感じの育て方でも大きくなってくれるし、なんと言ってもかっこよなので皆さんも是非育ててみてください。 ということでビカクシダの着け直しでした。